トップ > 座右のシネマ
座右のシネマ
ボクが極私的に好きな映画を、少しずつ紹介していくコーナーです。
評論ではなく、感想エッセイっぽい感じで、自分の視点を大事にだらだらと書いていくつもりです。古い映画が多いのが特徴ですね。あまり新しい映画は取り上げるつもりはありません。ボクよりくわしい方がゴマンといらっしゃるので。
好きな映画はたくさんあるので気長にゆっくり連載していこうと思います。
しばらく更新していませんが、そのうち再開しますので、またよろしくお願いします。
※新しい記事はページの一番下に足されていきます。
「ガープの世界」
ジョージ・ロイ・ヒル監督作品(1982)
ロビン・ウイリアムス、グレン・クロース「おもいでの夏」
ロバート・マリガン監督作品(1971)
ジェニファー・オニール、ゲーリー・グライムス「転校生」
大林宣彦監督作品(1982)
小林聡美、尾美としのり、樹木希林、入江若葉「あなただけ今晩は」
ビリー・ワイルダー監督作品(1963)
シャーリー・マクレーン、ジャック・レモン「冒険者たち」
ロベール・アンリコ監督作品(1967)
リノ・ヴァンチュラ、ジョアンナ・シムカス「素晴らしき哉、人生!」
フランク・キャプラ監督作品(1946)
ジェームズ・スチュワート、ドナ・リード「サウンド・オブ・ミュージック」
ロバート・ワイズ監督作品(1965)
ジュリー・アンドリュース、シャーミアン・カー「ハンナとその姉妹」
ウッディ・アレン監督作品(1986)
ウッディ・アレン、ミア・ファロー「ブロードキャスト・ニュース」
ジェームズ・L・ブルックス監督作品(1987)
ホリー・ハンター、アルバート・ブルックス「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」
ラッセ・ハルストレム監督作品(1985)
アントン・グランセリウス、メリンダ・キンナマン「ブルース・ブラザーズ」
ジョン・ランディス監督作品(1980)
ジョン・ベルーシ、ダン・アイクロイド「ロシアより愛をこめて」
テレンス・ヤング監督作品(1963)
ショーン・コネリー、ダニエラ・ビアンキ「バグダッド・カフェ」
パーシー・アドロン監督作品(1987)
マリアンネ・ゼーゲブレヒト、CCH・パウンダー「話の話」
ユーリ・ノルシュテイン監督作品(1979)
アニメーション「バロン」
テリー・ギリアム監督作品(1989)
ジョン・ネビル、エリック・アイドル「ドクトル・ジバゴ」
デイヴィッド・リーン監督作品(1965)
オマー・シャリフ、ジュリー・クリスティ「マイ・フェア・レディ」
ジョージ・キューカー監督作品(1964)
オードリー・ヘップバーン、レックス・ハリスン「恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」
スティーブ・クローヴス監督作品(1989)
ジェフ・ブリッジス、ミッシェル・ファイファー「戦場のメリークリスマス」
大島渚監督作品(1983)
デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけし「真夜中のカーボーイ」
ジョン・シュレシンジャー監督作品(1969)
ジョン・ボイド、ダスティン・ホフマン「恋人たちの予感」
ロブ・ライナー監督作品(1989)
ビリー・クリスタル、メグ・ライアン「ニュー・シネマ・パラダイス」
ジュゼッペ・トルナーレ監督作品(1989)
フィリップ・ノワレ、サルヴァトーレ・カシオ「ボルサリーノ」
ジャック・ドレー監督作品(1969)
アラン・ドロン、ジャン=ポール・ベルモンド「私をスキーに連れてって」
馬場康夫監督作品(1987)
原田知世、三上博史、原田貴和子、布施博「時計じかけのオレンジ」
スタンリー・キューブリック監督作品(1971)
マルコム・マクドウェル、パトリック・マギー「イーストウィックの魔女たち」
ジョージ・ミラー監督作品(1987)
ジャック・ニコルスン、シェール、スーザン・サランドン「追憶」
シドニー・ポラック監督作品(1973)
バーブラ・ストライサンド、ロバート・レッドフォード「君がいた夏」
S・カンプマン/W・オールディス監督作品(1988)
ジョディ・フォスター、マーク・ハーモン「パリ、テキサス」
ヴィム・ヴェンダース監督作品(1984)
ハリー・ディーン・スタントン、ナスターシャ・キンスキー「アマデウス」
ミロス・フォアマン監督作品(1984)
F・マーリー・エイブラハム、トム・ハルス「八月の鯨」
リンゼイ・アンダーソン監督作品(1987)
リリアン・ギッシュ、ベティ・デイヴィス「シャレード」
スタンリー・ドーネン監督作品(1963)
オードリー・ヘップバーン、ケーリー・グラント「フォロー・ミー」
キャロル・リード監督作品(1972)
ミア・ファロー、トポル、マイケル・ジェイストン